今使っているWindowsのノート型パソコンもありまして、なかなかChromebookへの購入には至っていないのですが、今のパソコンが壊れた時はどうするかな?とこのブログを書いている者として、思う事があります。


そこで今使っているThinkPadに、Chromium OSを仮セットアップしてみて、どんな雰囲気なのか確認してみたいと思います。

P_20151013_165028




ChromebookのOSは「Chrome OS」なのですが、このChromeOSのオープンソース版として、公開されているのが、「Chromium OS」となっております。

Chrome OS と Chromium OSは異なるものですが、市販化されているChromebookはChromeOSで、ある種ハードまでメーカー側とGoogle側が管理している物。

OSのさらなる発展の為に、Chromium OSはオープンに公開することで、幅広い機種で動作出来る物。
(ある意味自己責任的)な所があります。



Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~ (1/2)


こちらのサイト様の公開されている通り、ビルドされた「Chromium OS」を公開しているサイトから、IMGファイルをダウンロードします。


1.Chromium OS Buildsからダウンロードする
CPUに合わせて、最新版をダウンロードします。

2015y10m13d_163810371



2.Image Writer for Microsoft Windows(Win32 Disk Imager)と言うソフトを使い、ダウンロードした、IMGファイルを、USBディスクにコピーします。

2015y10m13d_163309752



3.使っているパソコンに差し込み起動します。

P_20151013_164211


この時起動しない場合は、BIOSの画面を開けて、BOOTの順番をUSB優先にする必要があります。



4.Chromium OSがあっと言う間に起動します。

P_20151013_164317



思った程簡単に起動して少しびっくりしました。
USBをメインストレージにしているので、起動速度はそれほど体感的では無いですね。

Windowsとは違う画面にまっていますよね。




ここからはゲストモードでログインしてみました。

P_20151013_165028


自分のサイトも開ける事が出来ました。


解説ページでは、タッチパッドは認識しないとの事でしたが、最新版or自分のThinkPadではタッチパッドも、センターのセンターのボタンもバッチリ認識し動きました。

P_20151013_164354



あと、ワイヤレス式のUSBマウスもバッチリ動きましたよ。

P_20151013_164344




Windowsがインストールされているノート型パソコンに、わざわざChromium OSをインストールして使う事も出来るようですが、あまりフルすぎたり、日本固有の端末だと、タッチパッドが認識しないこともあるかもしれません。

取り敢えず普通にブラウザなど簡単に動きます。


Chromebookを買うのを悩む前に、レンタルするのもちょっと…。と思う方に、Chromebookを簡単に試せる方法なのでした。